#その他

自由研究2024:令和キッズの最先端の流行を調査したら意外な結果に

2024年9月29日 

まだ暑い日は続きそうですが、ひとまず今年の夏は友達のおこさまと遊ばせてもらいました。みんなでご飯を食べたり水遊びをしたりアイスを食べたり追いかけっこしたり、プチ縁日でかき氷を食べたり輪投げやヨーヨー釣りをしたり、とっても楽

しく遊んでいるキッズたちを見届けるのに必死でおとな勢は熱中症寸前でやつれていましたが私は良い運動にもなり精神的にも充足した日を送らせてもらったと友達にもこどもたちにも非常に感謝しています。その結果、現代のキッズの流行の調査ができたので発表します。正直そんなに意外ではないです。タイトル詐欺です。

今回のアンケートに協力??してもらったキッズたちの2024夏現在にハマっているコンテンツやトピックは以下の通りでした。

1歳半男性(幼児)
ばす、あいう

性自認に関するトピックはいったん置いておいて、なぜ男の子は普通車よりも大型車両や電車などに強い関心を示すのか。パトカーや救急車や消防車などの目に付きやすい緊急走行車両はもちろん、都バスや観光バスなどは発見次第「ブーブ」と言いながら指をさして釘付けになっています。電車も路線によって微妙にカラーリングが異なるので、それも認識しているのかいないのかホームに入線してくる電車に興味津々。ちなみに山手線の電車のおもちゃをあげたところ「バス」だと言ってずっと握っていました。

おかあさんといっしょ

あいうとはお馴染み『おかあさんといっしょ』の歌ですが、今放送中のものではなく「ぐ〜チョコランタン」の時代のものです。友達いわく私たちが見ていた頃の「にこにこぷん」などの方が喰い付きが良いらしく、確かにスマホで見せていても集中力が半端なかったです。じゃじゃまる!ぴっころ!ぽーろり!は世代を超えて本当に人気だなと思います。

2歳半男性(園児)
どうぶつ、くるま、たべもの

特定のコンテンツではなく概念のパターン。プラレールやトミカの売り場を横切る時には指差しで「行け」と圧をかけてくるので何事もなかったかのように素早く通り過ぎます。お土産売り場でも3人のおとなたちの目をかいくぐり雑踏にまぎれて気になった商品の前で立ち尽くしていた模様で鋭い観察力を感じます。私も幼少の頃はわざと親の目を盗んで離れたり、逆にちゃんと付いていっていたつもりなのに知らないおとなにしがみついていたりという経験を覚えているのでわかりみは深いのですが、本当に「絶対ないやろ」というタイミングとシチュエーションで迷子になるので彼らはアサシンです。

特に生き物への興味は凄まじく、イラストや写真を見つけると他のこどもたちよりもしっかり観察しているように見えます。まだ言葉も単語を発するくらいなので生き物に対して何を感じているのかは聞き取り調査できませんが、食事中に重量級のハエが乱入してきた時には「むしー!むしー!」と今にも泣き出しそうなレベルで嫌がっていたのでハエだったので断定はできませんが虫は今のところ苦手なようです。

食べることが得意で率先してよく食べていました。その分ご機嫌な時は動き回るので元気な証拠で安心&中年にはうらやましいパワーです。夏はアイスクリームの魔力が本当に凄まじく、どんなに機嫌が悪くても「アイス食べよ」と言うと吸い込まれるように入店します。特に31アイスのようないかにもアイス!!というお店だとわかりやすいのか他のキッズたちからも大人気です。

3歳半女性(園児)
わんだふるぷいきゅあ、はたらくさいぼう、とむおじぇりー、じょーじおさるの

わんだふるぷりきゅあ!

性自認に関するトピックはいったん置いておいて(2回目)、おんなのことして生まれてしまったからには通ってしまうのが魔法使いサリーやひみつのアッコちゃんやセーラームーンやプリキュアなどの美少女変身モノ。私が知り得る限りでは、ふたりはプリキュア、ふたりはプリキュアマックスハート、ハートキャッチプリキュア!などですが、今熱いのは「わんだふるぷりきゅあ!」です。

最近ではプリキュアたちと協力関係にある兎山悟くんと暮らしているうさぎの「大福」役を呪術廻戦の五条悟役などでも有名の超人気声優である中村悠一さんが務めることで話題になり「脳がバグる」とネット上は騒然。なぜかXではトレンドを長時間独占していました。

キュアワンダフルとキュアフレンディの必須アイテム「変身ワンダフルパクト」(税込4,730円)をばぁば(友達の母親)に買ってもらったらしくわざわざ持ってきて見せてくれました。いいなぁ可愛いなぁといじっていたら「といざらすにいったらもらえるよ!」という貴重なアドバイスをいただきました。トイザらスさん私に変身ワンダフルパクトをください。

キュアニャミーとキュアリリアンの変身アイテムは「シャイニーキャッツパクト」(税込3,355円)なので私だったらそちらも欲しくなるかもしれません。ただし本物のメイクパレット(アイカラー、チーク、リップ)が入っているので対象年齢は6才以上です。

はたらく細胞

3歳児の口から「はたらくさいぼう」という言葉が出た時には驚きましたがNHK Eテレにて放送中との事実を知り納得。はきはきと「せっけっきゅう」「はっけっきゅう」と難しい単語も発するので、改めてアニメのちからってすげー!と思いました。また、オープニング曲がお気に入りらしく「きょうもはこぶよさんそさんそ♪」「はたらくさいぼぅ~♪」と歌い踊る様子は非常に微笑ましかったです。ここからいろいろな物事に興味を持って知識や想像力が鍛えられていくんだなぁと思うと、やはり血の繋がった子や孫がいないとしても後世に恥じぬ行いを常日頃心掛けたいと改めてひしひしと思い知らされます。

そんな私が好きなキャラクターは若干の渚カヲルみや猗窩座みのある「がん細胞」くんです。

がん細胞(CV:石田 彰)
細胞の遺伝子に異常がおきて、無軌道に増殖するようになった細胞。周囲の正常な細胞との境界を侵し、どんどん増殖していく。

トムとジェリー

説明不要の超有名人気短編アニメーション。最近では各所でポップアップストアやコラボカフェなどおとなの間でも勢いがあります。今現在はトムとジェリー展が全国に巡回中。

おさるのジョージ

こちらもEテレで放送しているためオープニング曲は歌えて当たり前。飽きたりハマったりを繰り返してはいるようですが、好きなものとして定着しているのでわざわざ意識もしないのかもしれません。ちなみにコラボカフェに予約して連れて行ったのにリアクションがかなり微妙でもはや帰りたそうにしていたというエピソードにはこどもの正直さと残酷さが入り混じっていて笑いました。

@ilovecuriousgeorge35 おさるのジョージ 声優 渋いおじ様だったww #黄色い帽子のおじさん #nhk #おさるのジョージ #アニメ #テレビ  #声優 ♬ おさるのジョージ - おさるのジョージ好き集まれー!

9歳女性(小学生)
仮面ライダーマジェード(『仮面ライダーガッチャード』で九堂りんねが変身するライダー)

仮面ライダーガッチャード

物心ついた頃には仮面ライダーが最熱だったようで、仮面ライダーの変身アイテムは「仮面ライダービルド」(2017)や「仮面ライダーセイバー」(2020)の頃から買ってもらっていました。自宅におじゃました際には変身ベルトへの関心がお互いに止まらず料理中の友達(母親)の手を煩わせたものです。トイザらスは前述の通り神っており、クリスマス商戦で在庫不良を起こした商品は激安で販売されることがあるのでおみやげに買って母親を経由してプレゼントしたところ悲鳴をあげて喜んでいたそうです。うれちい。

戦隊モノにはピンクなどで女性のレンジャーもいましたが、よくよく考えてみると仮面ライダーに変身する女性??は意外と新鮮かもしれない。と思ったらシリーズ史上初の女性2号ライダーとのこと。1号は「仮面ライダーバルキリー」だそうです。知らなんだ。

元をたどれば仮面ライダーは本郷猛がバッタをモチーフに改造人間にされた姿なので(ベルトの風車に風力を与えることによって仮面ライダーに変身するのだ)女性の立ち位置といえば変身して戦う方ではなく緑川ルリ子のようなサポート側のイメージが強かったので、やっと女性も仮面ライダーに変身できる時代がやってきたのか…と時代の変化を感じます。

PG12指定なのでキッズ向けではないかもしれませんが『シン・仮面ライダー』(庵野秀明監督/2023年)良かったです。

* * *

以上、研究結果発表でした。飽きる時は非常に速いですが、ハマると「三つ子の魂百まで」を発揮してずっと好きでいるようなので、今後どのように興味が変化していくのか成長が楽しみであります。

参考引用:
TVアニメ「はたらく細胞!!」> CHARACTER > がん細胞(https://hataraku-saibou.com/1st/character/?chara=cancer_cell)2024.9.29

\気になったらSHARE!!/


次の記事:11月は自律神経弱体化月間+気温+気圧+低用量ピル服用中止+将来の不安は

【2024年9月現在】横浜BUNTAI(旧横浜文化体育館)に行ってきたので感想など:前の記事

ほちょこと申します。
気になるを追究した雑記です。

好きな事をとことん&パニック症の減薬中!!超マイペースに生きている人間もいるからだいじょびと誰かに伝わったら嬉しい手作りウェブサイトです。基本エンタメ全般ですが稀に真面目モードにも。
よろしければABOUTもご覧ください。

真面目なご挨拶

パニック障害、不安障害と診断されたことを恥じる時もありました。こんな病気にさえならなければ自分の人生はもっときらびやかで素敵なものになったのではないかと親を責め、自分自身を責めたこともありました。月並みですが今ではこの経験が私自身を強くしているのだと感じています。そしてこれから同じような苦しみで生きづらさを抱えてしまう未来のひとたちを支え助けるのが私の生きる意味のひとつであると考えながら日々過ごしています。

mail:contact e-hocho.com 

当ブログの名義でDiscord鯖を開設しました
日常のお悩み相談から壊滅的にくだらない雑談まで
使い方は自由

招待URL→ https://t.co/mMzIByBwVf


最近のおすすめ記事

配信者のみがプレイしているGTA(グランドセフトオート)『ストグラ』ってなんだ+スペハラ対策基礎知識も

【2023年11月現在】世界最大級"Kアリーナ横浜"1回目の感想と諸注意メモなど

【神回】劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影』―灰原哀とスピッツと八丈島の美しいコラボ

最新作『龍が如く8』もいよいよ発売間近→追加キャストにヌー井口&成田凌(敬称略)により興奮中

コマンドプロンプトの世界で読む物語―この違和感を体感してほしい@ChatGPT

【バキ童神回】自称スピッツ上級者をも悩ませるコミックLOとスピッツの歌詞の見分け方講座

【備忘録】東京ディズニーランドのチケットを購入しようとしたら3Dセキュア認証に引っかかった

記事一覧はコチラ

読まれている記事


スマホ&パソコンの出張相談
MusRattus

https://musrattus.com/

都内を対象に出張相談中!!
とのことです

\ スマホはこちらから /