#グルメ

話題旋風のヤクルト『Yakult1000』を4週間ほど飲み続けた結果

2022年6月19日 

注)個人の感想です

恥ずかしながら私はあまのじゃくな人間なほうなので「流行っている」「品切れ続出」などの文言で賑わっている商品に対しては逆に冷めていくタイプなのですが、宅配で1週間分お試しキャンペーンが実施されていたのでタイトルの通りつい買ってしまいました。

確かに店頭ではスーパーでもコンビニでも全く見かけませんし、たまーに自販機で売っているのを見かける程度ですが1本140円と高いので気軽に購入する気には正直なれない。ちなみに先日たまたま駅構内の自販機(宅配用サイズ)で見かけた際は全て売り切れでした。

左はお借りしている宅配用の保冷バッグです

<"Yakult1000"のすごいところ>
・ヤクルト史上最高密度の乳酸菌シロタ株
・一時的な精神的ストレスがかかる状況での
→ストレス緩和
→睡眠の質向上
・腸内環境改善(1ml当たり10億個)

※ 眠りの深さ、すっきりとした目覚め

もはや新規の宅配もストップする事態で、さほど消費期限も長くないはずなのに高額転売が発生するという超絶ブーム。その背景には現代人がストレスによる睡眠の質の低下に悩んでいることを浮き彫りにしたという結果にもなっているようです。

ヤクルト
2022/6/19現在の公式サイト

結論から言ってしまうと残念ながら私には【こうかが ない みたいだ…という実感に終わりました。ネガキャンしたいわけではもちろんないのですが正直な感想も必要だと思うので勇気を出してしたためております。

* * *

ただ私の場合は製品がうんぬんというよりは自覚している明確な理由があります。

・ストレス(不安)が出やすい
・精神科で睡眠導入剤を処方されている
・普段から果糖ぶどう糖液糖が大好き
・便秘薬を飲むほどの超慢性便秘体質

ここまでいっていたらさすがの「Yakult1000」でも太刀打ちできなくても当然。なるべく処方薬を飲まなくてもストレスマネジメントができるように頑張っているところなのですが、少々単価が高いにしても乳酸菌飲料で劇的に体調に変化があれば嬉しいなと淡い期待を抱いて飲用を続けてみたものの私が重症すぎました。これに関してはヤクルトさんは悪くない。仮に私の病状に変化があれば「機能性表示食品(食品表示法)」の域を超えて「医薬品(薬事法)」です。

機能性表示食品制度とは、国の定めるルールに基づき、事業者が食品の安全性と機能性に関する科学的根拠などの必要な事項を、販売前に消費者庁長官に届け出れば、機能性を表示することができる制度です。
特定保健用食品(トクホ)と異なり、国が審査を行いませんので、事業者は自らの責任において、科学的根拠を基に適正な表示を行う必要があります。

―消費者庁 機能性表示食品について

1)ストレス(不安)が出やすい

もはや不安症(パニック症)で通院している身としては国が審査を行わない食品で「ストレス緩和」や「睡眠の質向上」が認められたら今までの治療はなんだったのとはなります。むしろ副作用も依存性もない素晴らしい治療薬の爆誕であります。

2)精神科で睡眠導入剤を処方されている

私が処方されているもののなかに「ベンゾジアゼピン系」と呼ばれる向精神薬があります。特に有名なのが「デパス」というお薬。服用後の血中濃度の上昇スピードが速く即効性があるため"効いている"という実感がかなり強く出ますが、持続性は極めて短期的なので依存性が非常に高くなる傾向にあります(経験談)。そのため欧州などではもはや長期的な処方はされていないそうです(ネット&主治医調べ)。個人的にはこの手の薬を大量かつ継続的に処方してその場しのぎにするだけの精神科医に当たった場合は確実にヤブ医者なので早急に転院を考えた方が良いと思います。

3)普段から果糖ぶどう糖液糖が大好き

Yakult1000の原材料を見ると「砂糖(国内製造)、脱脂粉乳、ぶどう糖果糖液糖、高果糖液糖/安定剤(大豆多糖類)、香料」というように糖分が詰まっている感ではあります。実際にヤクルトのあの味ですっきりとしてはいますが非常に甘いです。糖分の摂取で血糖値が上昇すると体内(膵臓)から分泌されるインスリンによって血糖値が調整されることで逆に低血糖状態になる…という眠気や怠さに関するメカニズムは最近よく話題になります。そのためYakult1000に関しても「例えば就寝前に飲めば糖分の効果で眠気が出るだけなのではないか」という疑惑も出ています。これに関してはデータもありませんので「わからない」の一言に尽きますが、私は普段から甘いものは(しょっぱいものも)好物なので因果関係はより不明です。むしろ主治医からは例えば食欲がなくても糖分と水分は摂るようにと言われています。いわゆる「ドカ食い気絶部」の理論と同じものですネ。

4)便秘薬を飲むほどの超慢性便秘体質

主治医に便秘でお腹が張りやすい&食欲がでないと伝えたところ「酸化マグネシウム錠」を処方され、それを食後に飲んでいると割と楽になりました。市販の一般的な便秘薬は腸を刺激して運動を促進するタイプなので強い腹痛を起こしやすいですが、酸化マグネシウム錠は腸内の水分を増やすことで自然なお通じを目指すものなので離乳食に入り便秘気味になってしまった赤ちゃんにも処方される例もあり比較的安心です。もちろん通常の食生活で通常のお通じがあるのがいちばんです。

さらに、乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)には、腸内環境を改善する機能があることが報告されています。

(届出表示)

これまでさまざまな乳酸菌飲料を試してみましたが、正直「これだ」というものはありませんでした。乳酸菌シロタ株も劇的な効果は正直あまりなく、便秘には適切な食事量と運動量と水分摂取であるということを痛感しております。そんななかで着目してみたのが『ラクチュロース』です。

ラクチュロースは、ヒトに消化・吸収されずに腸まで届くため、ビフィズス菌のエサとなり、その結果腸内のビフィズス菌の数が増えます。

許可表示:本飲料は、ラクチュロースを原料とし腸内のビフィズス菌を適正に増やし、お腹の調子を良好に保つ飲料です。

つまり「ビフィズス菌(善玉菌)」を腸に直接送り込むのではなくビフィズス菌のエサになるオリゴ糖の一種といわれる「ラクチュロース」を腸に送り込むことで悪玉菌だらけで崩れてしまった腸内環境をビフィズス菌優勢にして整えてあげるという発想の転換です。個人的にお通じ効果1位なのが、森永乳業の「毎朝爽快」(特定保健用食品(トクホ)の清涼飲料水)で、もうひとつおすすめなのがこちらも森永乳業の「森永マミーL」(清涼飲料水)です。

特定保健用食品は、からだの生理学的機能などに影響を与える保健効能成分(関与成分)を含み、その摂取により、特定の保健の目的が期待できる旨の表示(保健の用途の表示)をする食品です。
特定保健用食品として販売するには、食品ごとに食品の有効性や安全性について国の審査を受け、許可を得なければなりません。(健康増進法第43条第1項)

―特定保健用食品について

後者もミルクオリゴ糖(ラクチュロース)が入っているのでおやつ代わりに飲んでいるとお腹の動きが良くなる感じがします。さすがに便秘薬や牛乳(私は乳糖不耐症気味)ほど劇的な効果(効きすぎると下痢など)はありませんが、逆に穏やかに作用してくれるという点では体に負担がかからないので非常に安心感はあります。

昔からテレビで「この食品がほにゃららに良い!!」という特集や発言があったりすると、翌日には数多の小売店からバナナや納豆が消滅するという現象はよくありました。一過性ではありますし後になってから「健康に良いことには変わりないがそこまで具体的な作用はない」と科学的根拠の不足が発覚することもしばしばです。もちろん今回の件がそれということではありませんが、あくまで私は継続飲用はしなくても大丈夫(≒効果の実感がない)だと感じました。先述の通り「ストレス緩和」と「睡眠の質向上」が現代人にとって深刻な悩みであるということが裏打ちされた結果になっているのは非常に興味深いと思っています。ただ、あまりにも体調が優れない場合にはしかるべき専門医に相談することを強くおすすめします。

ヤクルト

特にストレスに関連する不調は一筋縄ではいきませんので、その場しのぎでの対応で無理をするのはかえって治るものも治らなくなってしまいます(と私は経験談から思います)。就寝前のスマホをやめる、朝起きたら日光を浴びる…などのことは以前からよく言われていますが自分なりの調子の整え方は絶対にどこかでカチッとはまる時があると思うので無理せず探っていきましょう。私も模索中です。

おなかだいじに

参考引用:
消費者庁ホーム > 政策 > 政策一覧(消費者庁のしごと) > 食品表示企画 > 機能性表示食品について(https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/foods_with_function_claims/)2022.6.19
消費者庁ホーム > 政策 > 政策一覧(消費者庁のしごと) > 食品表示企画 > 特定保健用食品について(https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/foods_for_specified_health_uses/)2022.6.19

\気になったらSHARE!!/


次の記事:意外と複雑な野良猫の相関図を語る(都内某区の場合)

【iPhone13】AppleストアでSIMフリーのスマホを購入&涙の機種変更しました:前の記事

ほちょこと申します。
気になるを追究した雑記です。

好きな事をとことん&パニック症の減薬中!!超マイペースに生きている人間もいるからだいじょびと誰かに伝わったら嬉しい手作りウェブサイトです。基本エンタメ全般ですが稀に真面目モードにも。
よろしければABOUTもご覧ください。

mail:contact e-hocho.com 

当ブログの名義でDiscord鯖を開設しました
日常のお悩み相談から壊滅的にくだらない雑談まで
使い方は自由

招待URL→ https://t.co/mMzIByBwVf


最近のおすすめ記事

配信者のみがプレイしているGTA(グランドセフトオート)『ストグラ』ってなんだ+スペハラ対策基礎知識も

【2023年11月現在】世界最大級"Kアリーナ横浜"1回目の感想と諸注意メモなど

【神回】劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影』―灰原哀とスピッツと八丈島の美しいコラボ

最新作『龍が如く8』もいよいよ発売間近→追加キャストにヌー井口&成田凌(敬称略)により興奮中

コマンドプロンプトの世界で読む物語―この違和感を体感してほしい@ChatGPT

【バキ童神回】自称スピッツ上級者をも悩ませるコミックLOとスピッツの歌詞の見分け方講座

【備忘録】東京ディズニーランドのチケットを購入しようとしたら3Dセキュア認証に引っかかった

記事一覧はコチラ

読まれている記事


\ スマホはこちらから /