#ビジネス

ペイディ利用のためマイナンバーカード作成の手続きをしました←面倒だった

2022年5月20日 

とうとう愛用しているスマホ(iPhone8 Plus)のバッテリーの状態について「著しく劣化しています。」と本体から警告されてしまったため、新しい機種を購入することに決めました。狙うは現行最新機種の『iPhone13』そして旧機種の下取りと分割払いで経済的な負担を減らす作戦にでます。

iPhone
[設定]→[バッテリー]→[バッテリーの状態]
で確認できます

この「最大容量」が80%を切ると電池の減りが爆速になるとは聞いていたのですが、確かに今では室内であれば常時充電状態、外出時にはフル充電のモバイルバッテリーが欠かせません。スマホのタッチレス&バーコード決済型のサービスをかなり導入してしまったので出先での電池切れは財布を失くすと同義。余程のことがない限り機種変しないため愛着がわいてしまう方なのですが(動画やゲームがカクついてきたら涙の別れ)さすがにそろそろ限界です。

きっかけはiPhoneの機種変更

apple
apple
"ペイディあと払いプランApple専用"を利用すると…

いろいろ情報収集した結果、Apple公式サイトで購入することに。旧機種も状態※1さえクリアすれば高価格(最大20,000円前後)での下取りも可能で、36回の分割払いにすれば「さらに24か月目に新しいiPhoneにアップグレードすると、残額のお支払が不要に。」という謎システムが採用されているのも決定打(他のキャリアでも実施しているらしいですが正直ちょっと裏がありそうでなんか怖い)。昔のガラケーやスマホが普及し始めた頃のAndroidと比べると最近のiPhoneはなんだかんだで2年以上は普通に使えてしまうので「残額のお支払が不要」という文言はおまけ程度として考えるようには心掛けております。

1)
・電源が入り、正常に機能する
・すべてのボタンが機能する
・カメラが動作し、すべてのレンズに損傷がない
・本体にへこみや傷がない
・タッチスクリーンと背面ガラスが損傷していない
・ディスプレイに歪み、線、ブラックスポットやホワイトスポットがない

分割払いに使用するのはペイディ

さて、先々月頃に意気揚々と購入サイトにアクセスし着々と入力を済ませました。支払方法はもちろん分割払い。しかし"金利0%の36回払い"を利用する条件として「ペイディあと払いApple専用」の審査が必須で、アプリをダウンロードしやっとこさペイディの申請に行き着いたところ愕然とする条件を突き付けられます。

paidy

運転免許証もマイナンバーカードもないよ

Appleストアでの購入手続きは何事もなく済みまして『paidy(paidy.com)』での支払審査に誘導された購入者。あとは間違えて変な買い物や入金をしないように注意しつつ「ペイディを利用してApple製品を購入」しようとしたところ。

paidy
paidy
運転免許証またはマイナンバーカード…??

運転免許証もマイナンバーカードも持っていない…。なんとかパスポート等で代用できないものか調べまくりましたが、分割の審査に必要な本人確認書類としてはこの2点のみ。運転免許証ならサクッと出せるひとも多いかもしれませんが、私は無免許ですので完全に詰み。ということで、どうしても一括で支払いたくなかった私はマイナポイント事業などの話題も面倒だと今までスルーしてきた『マイナンバーカード』を作成することにしました。正直めんどくさい。

マイナンバーカードの申請方法

参考引用:マイナンバーカード交付申請(www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse/)

注:申請には共通して『個人番号カード交付申請書 兼 電子証明発行/更新申請書』もしくは書類に記載されている「申請書ID(半角数字23桁」または「QRコード」が必要になります。とんでもない罠。

① スマートフォンによる申請
② パソコンによる申請
③ まちなかの証明写真機からの申請
④ 郵便による申請

1)申請書IDを聞きに役所に行く

早速スマホやパソコンからオンライン申請しようにも『申請書ID』もしくは『QRコード』が必要というのでそれらしき書類を探すも何のことがさっぱり理解できずに既に弱り果ててしまう。公式サイトの「よくあるご質問」で確認してみると…。

Q. 申請書IDが分からない場合はどうしたらいいですか?
A. 申請書IDが記載された個人番号カード交付申請書をお持ちでない方は、手書き用の交付申請書(下記からダウンロード)にマイナンバー(個人番号)を記入のうえ、郵送で申請いただくことが可能です。
オンライン申請をご希望の方やマイナンバーが分からない方は、お住まいの市区町村窓口において申請書IDが記載されたマイナンバーカード(個人番号カード)交付申請書を無料で入手することができますので、そちらをご利用ください。

かつて世間を騒がせたマイナンバー通知カードの書類と一緒に「申請書ID」も記載されていたらしいのですが(母が保管していた書類を確認したらありました)私は通知カード以外の書類は破棄してしまったので最初からやりなおし。平日に役所に行けないひとには初っ端からハードルが高いです。

個人番号カード交付申請書(PDF形式)
※スマホからだと表示されない場合があります

役所の総合窓口(住民票などの書類の提出や発行などでいちばん混雑するところ)で「マイナンバーカード申請用のIDをください」と言えばすぐわかってもらえます。お掛けになって待つこと数分で「個人番号カード交付申請書」の書類(1枚ペラ)をもらえるので、自宅に帰ったら忘れないうちにウェブで申請。

2)パソコンから申請する

申請書IDと顔写真のデータがあればすぐに申請できますが、ファイル形式等の指示※2が若干細かいので注意。不備があった場合には1週間程度で連絡がくるらしいのでそれを過ぎても何もなければ関門突破。

2)
・6ヶ月以内に撮影した写真(正面、無帽、無背景)
・明るく鮮明な写真(白黒写真でも可)
・ファイル形式:jpeg
・カラーモード:RGBカラー(CMYKカラー等は不可)
・ファイルサイズ:20KB~7MB
・ピクセルサイズ:幅480~6000ピクセル、高さ480~6000ピクセル

証明写真機や郵送でも申請できるのでこの手の知識に疎くても問題ないのですが、普段からパソコンをいじくっている私ですら「めんどくさ」と思ってしまったのでとりあえずめんどくさかったです。

マイナンバーカードの交付方法

1)マイナンバーカード交付通知書を受け取る

マイナンバーカードができあがると『マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書』なるハガキが同封された書類が郵送されます。そこに「事前にマイナンバーカードを受け取りたい場所と日時を予約してからこれとそれとあれを持ってどこどこにちゃんと受け取りにきてネ」ということがびっしり書かれた説明書類が入っているので読みます。

2)交付予約システムで予約する

各自治体に専用サイトがあるので、受取希望日の1週間前までに受取(交付)の場所と日時の予約をします。ちなみに予約した日時から1週間以内のキャンセルはできないので(受け取りに行かなかった場合は自動キャンセル??&再予約とのこと)頑張って取りに行きます。

注:原則として、受取りは本人に限る。←まではわかりますが「仕事が多忙」「通学」等の理由では代理人による受取りが認められないそうなので要注意です。というか超重要書類とはいえここまで柔軟性がないとなると普及するわけがない。

3)指定した場所と日時に受け取りに行く

下記の「持ち物」と「暗証番号」をたずさえて指定した日時に指定した窓口へ行きます。

■ 当日の持ち物
・マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書(郵送されてきたハガキ)
・通知カード(あれば)
・住民基本台帳カード(あれば)
・申請者本人の本人確認書類

■ 事前に考えておくもの(パスワード)
・署名用電子証明書用(6~16桁の英数字)
・利用者証明用電子証明書用(4桁の数字)
・住民基本台帳事務用(4桁の数字)
・券面事項入力補助用(4桁の数字)

私の場合は特設窓口にて、混雑時には待ち時間が発生する旨が特記されていましたがそれなりに繁盛しているもののちょっとソファにかけているうちにすぐ呼ばれました。写真と同一人物かどうかマスクを外して確認&身分証明書の確認とともに通知カードは回収されます。その場で暗証番号の記載を求められるので考えていたものを職員の前で記入。職員がそれに基づいて暗証番号を設定後、1時間くらいすると使用が有効になるということで交付終了。手続き自体に40分前後かかる場合もあるなどの注意書きもあったため「重要書類だからか…」と自分なりに気を引き締めて行ったのですがあっさりでした。

4)捕捉

これ1枚で各種公的書類の発行、確定申告(e-Tax)、健康保険証としての利用などなどなんでもできちゃう!!がウリですので紛失には超注意。再交付には手数料として1,000円かかります。有効期限が切れる場合の再交付でも手数料がかかる予定のようですが(有効期限が切れたひとがまだいない)婚姻などによる姓の変更(住民票等への旧氏併記)や、転居などによる住所変更についてはカードの右下の青い空欄(追記欄)に「追記」する形で対応するそうなので変更の都度再交付を依頼する必要はないとのこと。ただ各種手続きについては報道でもある通りかなり流動的かつ先行きも不透明なので、今後どこまでどのようにサポートが確立されていくのかは断定できない印象ではあります。

* * *

申請書IDの発行から約1ヶ月程度でマイナンバーカードを受け取ることができましたが、最初の段階では「混みあっているので3ヶ月程度要するかも」と言われていました。それまでiPhoneの寿命がもつかなぁという点だけが心配でなりませんでしたが、あとはペイディの審査に通すだけのところまではこれたので一応ひと安心です。よかったよかった。

こうして考えると運転免許証って便利すぎるなと思いますが、自家用車もないのに今更30万円近く払って教習所に通う経済的&体力的余裕もないのと、免許を持っている友人に相談すると「(車が生活に必須な)地方に引っ越すならまだしも都内に住んでるなら高いお金出して身分証明書を発行するようなもん」と言われ納得しました。ないよりはあった方が便利だとは思いますが、私の場合は車酔いがひどく運転に自信もないので持たない方が社会のためです。

散々文句は言いましたが(すみません)、せっかく取得できたマイナンバーカードですので繁雑で融通が利かない公的書類の発行や照会がコンビニやネットで完結するというのは便利ではあります。健康保険証問題やセキュリティの面などまだまだ問題は山積みのようですが、制度の拡充に向けてそれ相応の予算も投資していると思うので国民にとって「メリットいっぱい!!」と思える身分証明書になることを願うばかりです。

詳細は各自治体等の公式サイトでご確認くださいませ

参考引用:
マイナンバーカード総合サイト(https://www.kojinbango-card.go.jp/)2022.5.20
マイナポイント事業(https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/)2022.5.20

\気になったらSHARE!!/

次の記事:映画『ニワトリ☆フェニックス』―コロナ禍とアフターコロナ時代を生きるフーテン映画の誕生

都内の施設設備を子育世代目線で調査だ!!(2022/5現在):前の記事

ほちょこと申します。
気になるを追究した雑記です。

好きな事をとことん&パニック症の減薬中!!超マイペースに生きている人間もいるからだいじょびと誰かに伝わったら嬉しい手作りウェブサイトです。基本エンタメ全般ですが稀に真面目モードにも。
よろしければABOUTもご覧ください。

mail:contact e-hocho.com 

当ブログの名義でDiscord鯖を開設しました
日常のお悩み相談から壊滅的にくだらない雑談まで
使い方は自由

招待URL→ https://t.co/mMzIByBwVf


最近のおすすめ記事

配信者のみがプレイしているGTA(グランドセフトオート)『ストグラ』ってなんだ+スペハラ対策基礎知識も

【2023年11月現在】世界最大級"Kアリーナ横浜"1回目の感想と諸注意メモなど

【神回】劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影』―灰原哀とスピッツと八丈島の美しいコラボ

最新作『龍が如く8』もいよいよ発売間近→追加キャストにヌー井口&成田凌(敬称略)により興奮中

コマンドプロンプトの世界で読む物語―この違和感を体感してほしい@ChatGPT

【バキ童神回】自称スピッツ上級者をも悩ませるコミックLOとスピッツの歌詞の見分け方講座

【備忘録】東京ディズニーランドのチケットを購入しようとしたら3Dセキュア認証に引っかかった

記事一覧はコチラ

読まれている記事


スマホ&パソコンの出張相談
MusRattus

https://musrattus.com/

都内を対象に出張相談中!!
とのことです

\ スマホはこちらから /