#音楽

こんな時こそ伝説級ロックバンド『エレカシ』聴いて頑張ろうぜ

2020年8月19日 

ただでさえ殺伐??とした世の中だったのが今夏に入っていよいよわけがわからなくなりました。昼間は容赦ない炎天下と夜間はサウナのような蒸し暑さでありながら顔にはむさくるしいマスクを覆うように装着して手にはアルコールジェルを塗りたくりながら慎重に行動しなければならない。
さすがにそろそろうんざりもしてきましたがここで何もかも折れたら負けだと思うので適度に頑張っています。

こんな時にこそ聴きたいのが超伝説級のロックバンドであるエレファントカシマシ(THE ELEPHANT KASHIMASHI)です。

全体的な雰囲気からするとロックな応援歌のようでありながら全く押しつけがましくなく「誰か」というよりは「俺」を鼓舞している歌詞がスッと自分の中に入ってくる不思議な感覚があります。

ロックバンド『エレファントカシマシ』とは

メンバーは学生時代からの友人であった宮本浩次(Vo.Gt)、石森敏行(Gt)、高緑成治(B)、冨永義之(Dr)の4人編成(敬称略)。愛称は順に、ミヤジ、石くん、成ちゃん、トミ。フロントマンである宮本さんは旧友かつバンド仲間である3人にもリハーサル中やライブ中などに食い違いがあるとカメラの前でも観客の前でも容赦なくブチ切れます(ブチ切れていました)が何故か不和や不仲といった話は聞かない謎な信頼関係で繋がったバンドです。


特に宮本さんに関してはデビュー当時かなり尖っていたようで、その後も何かと伝説的な話題に事欠かないものですから「こわいひとなのかな…」と思ったこともありましたが実際にライブに行くととてもシャイで思慮深い方でした。

以前にアリーナではなくライブハウスでのライブに行ったことがあるのですが妙に感動した場面がありました。基本スタンディングなので体調が悪くなるひとがいます(私もそのタイプです)が、後方なら比較的楽に外に出られますが前方で観ていると前後左右に観客が押し寄せているので簡単には出られません。そういう時には手を挙げて知らせたりするとスタッフさんが救助にきてくれたり演者が気付いて助けてくれたりするのですが、エレカシの場合も宮本さんがそれに気付いて演奏中でしたがすぐに中断させ「具合悪い?」と聞いていました。「ミヤジやさしい!」という男性ファンからの怒号にも似た声援に照れながら「俺は水とか飲んでますからね、みなさんの方が大変でしょう観てて…」というようなことを話していたのを観てかっこいいのは歌だけじゃないなぁとつい惚れ惚れしたのを覚えています。

2017年のNHK紅白歌合戦に『今宵の月のように』(1997年)で初出場を果たし(あれ、出てなかったの!?とも思いましたが)、もともとNHKの合唱団にいた宮本さんとしては感慨深いものもあったようです。東京放送児童合唱団(現在はNHK東京児童合唱団)の頃には声変わりしていない可愛らしい歌声で『はじめての僕デス』(1976年)を「みんなのうた」で披露しています。
同年にはザ・ドリフターズの加藤茶さんも『加藤茶のはじめての僕デス』を歌っていますが、こちらはカバーでオリジナルは宮本少年の方です。ちなみに『志村けんの全員集合 東村山音頭』と両A面でリリースされており、私は年代的に当時を知りませんが10歳の小学生でありながら凄まじい影響力があったことが伺えます。


それから約40年後にはエレファントカシマシとして『風と共に』(2017年)で「みんなのうた」に復活。NHK東京児童合唱団の稽古場に出向き当時を懐かしみながらも最近の小学生相手にたじたじになっていた特集番組もありました。

近年の活動

最近では宮本浩次ソロプロジェクト『宮本、独歩。』としてソロでのアルバムリリースやテレビ出演だけでなくコロナ禍ということでインスタグラムなどネットを使用して歌を披露するなど多岐にわたって精力的に活動していますが、バンド活動が休止しているわけではなく2020年内には恒例の日比谷野外大音楽堂(野音)でのライブ開催が決定しています。


既に結成30周年を迎えていて、30周年のアニバーサリーツアーの最終日には同じロックバンドとして時代を駆け抜けているスピッツとMr.Childrenを呼び、さいたまスーパーアリーナを熱狂させました(←筆者も行きました

ギターボーカルと作詞作曲も担当する宮本さんは現在50代半ばでありながらしっかりした黒髪にスリムな体型からは考えられないほどの声量と迫力。その力強い歌唱力にはいつも背中を押されるような力があります。髪の毛は『RESTART』(2017年)の頃にびっくりするくらいバッサリと切りましたが、またトレードマークの無造作な長髪に戻りました。

エレファントカシマシ
30周年47都道府県ツアーの最終日
さいたまスーパーアリーナで奇跡の対バン

エレファントカシマシ
特設会場ではミュージアムも開催

私の価値観でエレカシを「おすすめ」するなど恐れ多いのですが(以前にも偉そうにスピッツの記事を書いておきながら言うのも矛盾しますが)、いわゆる応援歌とは全く違う形で突き上げられ自然と空を仰げる曲がたくさんあるのがエレカシです。

全部網羅していくと大変なことになるので、まずはこれという10曲!!⇒リリース順です(一部スマホからだと再生できない動画があります)

ファイティングマン

1988年。EPIC SONY時代。
ファーストアルバムの1曲目。かなりシャウトが激しい力強い曲。とあるライブでドラムのトミが走りがちになり激怒したミヤジがマイクを投げつけた伝説も有名。結果最高に盛り上がっているので気になる方は某動画配信サイトで探してみてください。

自信を全て失っても 誰かがお前を待ってる

太陽ギラギラ

1988年。
セカンドアルバムの5曲目。叙事的でどことなくミステリー感のある歌の中心になる「彼」のその後が気になるかなり詩的な歌。徐々に不穏に展開していく話は聴取者の想像力をかきたてます

ふとふりかえると彼はいない

ああおそらく俺は幸せさ

悲しみの果て

1996年。
PONY CANYONで復帰後、前レコード会社の契約が切れてドン底にいた頃に制作した曲で有名。EPIC SONY時代のオリジナルアルバム『東京の空』(1994年)からPONY CANYON時代の『ココロに花を』(1996年)はエレカシの転換期とも言われますが、それを代表する曲かもしれません。

涙のあとには笑いがあるはずさ

ガストロンジャー

1999年。東芝EMI時代。
はじめて聞いた時は攻撃的なようで的確な訴えの歌詞に共感するも「これ歌っちゃってだいじょうぶなの??」と変に心配したとにかく凄い曲。ライブで盛り上がるのがめちゃくちゃ楽しいです。

ならばこれが良いのかと問われればまあまあだと答えざるをえないのがおおいに不本意だ。

俺たちの明日

2007年。ユニバーサルミュージック移籍後初。
さあがんばろうぜ!の歌い出しでも有名。と言われると「よくある応援歌かしら」と身構えてしまいますが、この曲はそんじょそこらの薄っぺらい応援歌とは格が違います。著作権的にあまり歌詞を書けないのでもどかしいのですが個人的には年齢を重ねるごとにしみじみと詩の内容が理解できるようになりました。

オマエは今日もどこかで不器用にこの日々ときっと戦ってることだろう

30代愛する人のためのこの命だってことにあぁ気付いたな

桜の花、舞い上がる道を

2008年。
いつ聴いても良い曲ですが春先になると特に聴きたくなる曲。この頃からストリングスによる迫力が効いた曲が増えた気がします。MVの撮影地は地元でもある北区の赤羽台団地の桜並木で、ちょっとした聖地になっている??模様。私は春の千鳥ヶ淵で偶然突風が吹き桜の花が吹き荒れた時にこの曲が真っ先に浮かび上がりました。

遠回りしてた昨日を越えて

明日への記憶

2010年。
サビの力強さに圧倒されます。私なんぞの御託はいらないとにかく聴いてほしい曲。

鳥が影落とし目指してく

鳥が影落とし舞い上がる

彼女は買い物の帰り道

2010年。
男性でありながらどこか心に空白を抱えた女性の心中を的確に突いた歌。近所の買い物の行きや帰り(特に雲が分厚い夕焼けの頃)にこれを聴くと良い意味で悲しくなります。MVの撮影場所は今はなき小田急線の踏切。下北沢の辺りだと思いますが、現在は地下化と再開発によりあの味のある寂れ具合は見かけなくなってしまったのは少々残念です。

「でも私は誰かを愛してる…」

「私は何か間違ってるの?」

「明日を誰かのために生きられるように」

「でも私は誰かを愛してる…愛してる」

RAINBOW

2015年。
ライブの定番曲。とにかくかっこいい。「駆け抜けたヒーロー」は「俺」でそれは「嘘じゃない」。疾走感のある旋律だけでなく「俺」を力強く語っている歌詞が最高にかっこいいです。ちなみにライブで舞台に上がる時は黒のスーツでビシッときめているのにこの曲が終わるとジャケットもネクタイも吹っ飛んで既にシャツは破られていることも多々。はじめてこの曲に出会った時は常に1曲リピートで歌詞もスマホに入れていました。

この世を統べているのは心

それが俺さ 嘘じゃないさ
それが俺さ 嘘じゃないさ

旅たちの朝

2018年。
同アルバム内のリード曲である『EASY GO』(ドラマ『宮本から君へ』の主題歌)でなく敢えてこちら。重低音で始まるイントロとさわやかな歌声から一転力強く繊細な旋律で始まります。私は雲がかかって見えそうで見えない太陽(天使の階段のような縦に差し込む光)の方向に歩きながらこの曲を聴くといわゆる万能感に包まれます。

俺よもう一度起て

* * *

今年に入り価値観が変容する出来事ばかりで只でさえ山積みだった問題が更にめちゃくちゃになってきて世間が疲弊している感じがしますが、今できることを地道に頑張るしかありませんネ。気軽に外出できる雰囲気ではありませんが音楽を聴いて外を散歩するだけでもパッと何かが晴れるときがあります。エレカシはそういう時に魂を引っ叩いてくれる気がするのです。

生意気ばかりすみませんでした
間違い等ありましたら即追記修正します

\気になったらSHARE!!/

次の記事:【プチトラブル例まとめ】ストリーミング対応WALKMAN「NW-A100」

パニック発作時に助けてくれたコンビニ店員さんにありがとう:前の記事

ほちょこと申します。
気になるを追究した雑記です。

好きな事をとことん&パニック症の減薬中!!超マイペースに生きている人間もいるからだいじょびと誰かに伝わったら嬉しい手作りウェブサイトです。基本エンタメ全般ですが稀に真面目モードにも。
よろしければABOUTもご覧ください。

mail:contact e-hocho.com 


最近のおすすめ記事

配信者のみがプレイしているGTA(グランドセフトオート)『ストグラ』ってなんだ+スペハラ対策基礎知識も

【2023年11月現在】世界最大級"Kアリーナ横浜"1回目の感想と諸注意メモなど

【神回】劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影』―灰原哀とスピッツと八丈島の美しいコラボ

最新作『龍が如く8』もいよいよ発売間近→追加キャストにヌー井口&成田凌(敬称略)により興奮中

コマンドプロンプトの世界で読む物語―この違和感を体感してほしい@ChatGPT

【バキ童神回】自称スピッツ上級者をも悩ませるコミックLOとスピッツの歌詞の見分け方講座

【備忘録】東京ディズニーランドのチケットを購入しようとしたら3Dセキュア認証に引っかかった

記事一覧はコチラ

読まれている記事


\ スマホはこちらから /